2013年02月28日

三月は行事が目白押し

三月は行事が目白押し



春の日差しが暖かくなりました。
森林組合の皆さんに裏山の間伐をしていただいています。

三月は行事が目白押しです。
書きあげてみます。

三月一日(金) 足助高校卒業式 参列

 この行事参列をもって足助高等学校学校評議員を辞任します。
平成十八年四月から七年間、勤めました。
その間、川合政仁校長先生、平松学校長先生、長谷龍吾校長先生、磯谷和明校長先生など四代の校長先生の教育方針に接してきました。
県立足助高校は地域に根差し、少人数で丁寧に教えてもらえ、学校規模は小さくても大きな夢が叶う学校といえます。
今後も期待しています。


三月三日(日) 龍宝寺・本堂落慶法要

 去年の二月に本堂を解体し、今年のこの日に本堂落慶法要が営まれます。
解体されるとき、棟札を見ました。
その棟札には宝暦四年と書かれていました。
今から二百六十年ほど前に旧本堂が建てられたことが分かりました。
宝暦は享保の改革後、増税による百姓一揆が各地に起きた時代でした。


三月十日(日) 初午大般若法要

 午前十時から受付を開始します。法要は午後一時からです。
粗飯を用意しておりますので、お寺で昼食を取るようにお越し下さい。
 なお餅投げの準備、実行は平成十一年度から自治会長さんを中心に伍長以上の役員さん方がお世話くださっています。今年もよろしくお願いいたします。
 今回は「二天立像修復ならびに収蔵庫改修 記念特別公開」を午後一時から三時までの二時間、おこないます。
二天立像が立派に修復できたのは、愛知県と豊田市と住友財団の補助金があったからです。
住友財団の助成金を受けるに際して、修復後、公開しなければならないとの条項を満たすために、初午にあわせて公開いたします。
是非、ご来山ください。


三月十七日(日)  観音講 中止

 今月の観音講は、綾渡地区の「わくわく事業」と重なりましたので中止します。
私は、慶安寺春彼岸施餓鬼法要に随喜します。


三月十八日~二十三日  香積寺彼岸経参り

 香積寺様、慶安寺様、昌安寺様といっしょに彼岸経を勤めます。
その間、足助の三ヶ寺で春彼岸施食法要がおこなわれます。


三月十八日~二十四日  テレホン法話

 曹洞宗・東海管区教化センターでは毎日「たのしみ法話」をおこなっています。
三月十八日から二十四日までの一週間、私の放送が流れます。
「末期(まつご)の眼をもって生きる」と題して話します。
 フリーダイヤル0120の560の511は何度かけても通話料金が要りませんので、このフリーダイヤルをご利用ください。
東海地区以外の方は052の682の3511でおかけください。


三月二十六日(火)  旧暦 涅槃会

 お釈迦さまの亡くなられた日です。涅槃図をかかげ、涅槃団子の接待をいたします。是非、お参りください。


三月三十日、三十一日(日) 宗源寺晋山式

 藤村信隆師(五十四歳)が宗源寺に晋山されます。
信隆師は昭和五十七年に愛知学院大学文学部を卒業し、そのまま愛知学院に奉職され現在に至っています。
 宗源寺では四年前から檀信徒の皆さんで晋山式の準備をされてきました。
首座は新城市玖老勢の周昌院徒弟・高柳鐡山さんです。
当日、四十ヶ寺のご寺院が随喜します。
 同時に先住・藤村孝道老師の退董式もおこなわれます。
孝道老師は昭和三十年に宗源寺住職に就任されています。
よって五十八年、勤められたことになります。
内助の功を果たされたお庫裡さんも顕彰されます。






Posted by 一道 at 14:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三月は行事が目白押し
    コメント(0)